全国安全週間が始まります

令和4年7月1日~7月7日にかけて全国安全週間が始まり、6月1日~6月30日は準備月間となっています。

今年のスローガンは 「安全は 急がず 焦らず 怠らず

全国安全週間とは?と思い調べてみました。(調べ不足があると思いますのでご了承ください。)

全国安全週間の目的は労働災害を防止するために、自主的な安全活動の推進、安全意識を高め安全を維持する活動の定着が目的で行われています。

スローガンは毎年変わり第1回~第17回までは国を強くしよう的なスローガンで、第18回~33回まではスローガンが無しの期間もありました。18回~33回は戦時中・戦後のためだと思います。

全国安全週間の始まりは、1919年6月15日~21日東京市と周辺の隣接町村で行われ、1928年に第1回の安全週間が内務省社会局の主催にて全国で統一で行われた。 1947年7月1日~7日の7日間労働省主催で行われている活動、1960年5月に7月1日は国民安全の日となっていました。7月1日は総理大臣から安全功労者に表彰があるみたいです。

1919年に行われた安全週間は全国ではなく東京市と記載されており東京市なんてあったんだと思いました。東京の歴史もいろいろあるんだと思いました。ちなみに1919年は大正8年でした。

スローガンの 安全は急がず焦らず怠らず 僕の経験上での感想ですが、的確なスローガンだと思いました。現場作業を急いですれば災害の可能性は増えます、焦って仕事をすれば不安全な行動が増えます、安全を怠ってしまえば災害が起きる可能性が高いので現場では急がない、焦らない、怠らないように心がけて作業をしようと思います。

安威川ダム右岸道路整備工事完成

6月3日に安威川ダム右岸道路整備工事の完成検査がありました。令和3年3月に受注し、7月より着手し、令和4年5月に完成しました。この工事は茨木亀岡線から安威川ダム本堤へ繋ぐ歩道を作る工事で、全体約400mのうち、200mの1期工事を当社が受注し、施工しました。仮設工を当初設計から大幅に見直し、また小さな重機しか使用出来ない、中々の難工事でしたが、無事故・無災害で約28000時間にて無事に竣工を迎えることが出来ました。追加工事として照明設備工事を行いましたが、ライトアップしたところ、ブロック積等に反射して間接照明的な雰囲気も趣もあり、よい感じに仕上がりました。

①東側全景

西側全景

西側全景

④夜間照明点灯時

アドプト・リバー・佐保川の清掃に行きました。

令和4年6月5日に地元自治会行事の佐保川清掃に参加し、今回は協力会社の方々にも参加をしてもらい、参加人数は20名でした。

参加された協力業者の方々お疲れ様でした。

「アドプト・リバー・佐保川」ですが、年1回ある行事で、コロナの影響で2年間中止になっていましたが、3年ぶりに開催され、回数は19回と昔からあり、今年の参加者は約200名ぐらいで行われる清掃行事でした。大阪府のホームページを調べたら平成12年から行われている行事で大阪府アドプト・リバー・プラグラム認定1号になった一級河川です。

AM9時から開催式を行ってから清掃ですが、印象としては川のゴミは少なく枯れ木が多かった印象です。

開催式です。

佐保川の河川内の清掃です。

河川内の清掃なので長靴を履いて行きましたが清掃中に深みにはまり長靴に水がはいって足を濡らす方もいました。

清掃終了後本社に帰って長靴を干してます。

佐保川清掃終了後、本社にて親睦会をかねてBBQを行いました。本社1階は倉庫になっていますが、BBQの煙が凄かったです。

みなさんお疲れさまでした。 これからも安全作業、0災でお願いします。