淀川水系 山畑川 砂防堰堤工事(第9期)工事完了

 令和5年1月より進めてまいりました、淀川水系山畑川砂防堰堤工事が、令和6年5月初旬に竣工検査を終えて無事完工しました。

 この工事は、土石流の災害から地域の安全を確保するため、砂防堰堤を構築するものです。長きに渡り多数の企業が構築してきた堰堤の最終段階の工事です。

 現場へのアクセス道路が険しく、大型車両での資機材の搬入が困難な現場で、現場近くに資材ヤードを借地しての工事施工でした。
 いろいろと制約のある現場でしたが、全工期無災害での工事完成を迎えることができました。

 発注者様、協力業者様にも大変お世話になり、誠にありがとうございました。

◆本堤着手前

◆本堤完成

◆右岸側下流部着手前

◆右岸側下流部完成

◆左岸側下流部着手前

◆左岸側下流部完成

◆管理用道路完成1

◆管理用道路完成2

物流会社ビル建て替え工事

 茨木市の物流会社の営業所の建て替え工事が無事竣工致しました!
1年前から調査・設計を行い、昨年7月に旧社屋の解体工事を開始し、2023年9月1日に地鎮祭を実施、翌日より工事着手し、2月中旬に完成しました。
 工事期間は比較的天候に恵まれ、屋上の防水工事が完了するまで、作業を中止するような雨に降られることなく、スムーズに進み、予定通り、無事故・無災害で工事竣工を迎えました。
 2024年2月29日に引渡式を行いましたが、施主様も満足して頂き、当社担当も充実した半年間を過ごせることが出来ました。
 設計会社様協力業者の皆様無事故・無災害での完工、ご協力ありがとうござました。

市道野々宮3号線橋梁上部工事(あけぼの橋)竣工

茨木市の安威川にかかるあけぼの橋架け替え工事で、2021年9月から2024年2月まで行った工事です。無事竣工検査を終え完了致しました。

 この工事は、茨木市を流れる安威川の南部に架かるあけぼの橋の老朽化の為、そのすぐ、上流側に新しい橋を架ける工事で、当社で初めて受注した橋梁上部工事で、また初めてのJV工事でもありました。
 この橋は、プレビーム合成桁を採用しており、その他の施工の進め方においても橋梁工事の経験の少ない当社社員とっても貴重な経験となりました。
 施工期間中、下を流れる安威川の上流のダムの放流など、ハプニングもありましたが、工期内無事故・無災害で作業を終えることが出来ました。

■銘板1

■銘板2

■完成全景1

■完成全景2

■完成全景3

■完成全景4

池上池改修工事

ため池改修工事で、2023年9月から2024年2月まで行った工事です。無事竣工検査を終え完了致しました。

 この工事は、茨木の山間部にある農業用ため池の樋が、前年の台風の影響で、破損した為、樋を新しくやり替える工事で、当社から割と近くの場所にありました。
 工事個所まで、搬入用道路がなく、農地を利用しての資材搬入を行ったので、不整地運搬車でも足場が悪く、ぬかるみにはまり込むトラブルもありましたが、何とか克服し、無事故・無災害で完工しました。
 竣工検査の際、地元の方に、『やりにくい場所なのに、良い物を作ってくれてありがとう』と感謝の言葉をいただきました。
 小さな工事ではありましたが、こういう言葉を頂くと、施工業者として、とても達成感がありました。
 今年からは、良いお米を作って頂きたいと思います。

■着工前

■完成1

■完成2

■完成3

■完成4

一級河川六軒家川防潮堤補強工事(嬉ケ崎橋上下流)竣工

大阪市此花区の正連寺川から安治川に繋がる六軒家川(嬉ケ崎橋上下流)で、2021年11月から2023年3月まで行った工事です。無事竣工検査を終え完了致しました。

大阪市は平坦な低地が広がり、水害に非常に弱く高潮や津波による浸水が想定されています。また南海トラフ地震が起きると防潮堤の基礎地盤が液状化し、防潮堤そのものが転倒したり破損し甚大な被害をもたらします。

新・大阪府地震防災アクションプラン

基本目標:
発災による死者数を限りなくゼロに近づけるとともに、経済被害を最小限に抑える」ことを究極の目標として、地域防災力強化に向けた自主防災組織の活動、食糧や燃料等の備蓄及び集配体制の強化等と共に防潮堤の津波浸水対策として補強工事が進められ、その一部ですが一翼を担える事が出来ました。

近隣の方々、発注者様、協力業者様 御協力ありがとうございました。

● 嬉ヶ崎橋から下流に向かって右岸・左岸に笠コンクリートと張コンクリート施工。
奥に見えるのは阪神電車

● 上流に向かって奥の橋が嬉ヶ崎橋、橋の両側で地盤改良工事を施工

市道佐保14号線道路緊急維持工事完成

会社の近くの市道が、昨年9月の台風による影響が道路の一部が崩壊し、通行出来なり、弊社へ道路復旧の工事要請がありました。それほど大きくはない災害ではありましたが、図面もない状態でしたので、何度か現地調査を行い、どのような工法で復旧するのが良いかを検討し、市役所と打ち合わせを行い、2月初旬より工事に着手し、協力業者も意欲的に作業をしてくれたので、予定よりの早く10日ほどで完成しました。地域の方々にも「車が通れるようになって良かったありがとう」とお声掛けもいただき、小さな工事でしたが、やりがいを感じた工事でありました。

大県本郷線 立体交差 工事完成

およそ2年の長期に渡り進めておりました 『都市計画道路 大県本郷線 立体交差取付擁壁築造工事(その2)』の工事が完成しました。

この都市計画道路大県本郷線は国道170号線(大阪外環状線)と国道旧170号線を結ぶ 東西道路の基幹道路の1部区間工事であり、JR大和路線をアンダーパスにすることによって、 東西地域の交通利便性を高める工事でありました。

今回の工事はJR大和路線から東側の約110m区間のアンダーパス工事で道路の擁壁までを 施工しました。

JR大和路線への接近作業があり、近接作業の協議から施工に対しての制限もあり、 私自身初めてのことで勉強になりました。
現場が狭く資機材ヤードも取れない中で、大型車搬入時も現場待機ができない上、付近道路も狭く待機なく搬入できるよう計画を密に行いました。

何より、無事故・無災害にて30,000時間を達成して、工事完成を迎えることができました。

地元近隣のみなさまにはご迷惑お掛けすることもありましたが、大変お世話になり ありがとうございました。

また、発注者様、協力業者様にもお世話になりありがとうございました 。

着工前

完成(車道部)

完成(歩道部)

完成予想図

南部泉佐野作業所竣工

こんにちは工事部のKです。

今年の5月下旬に、安全祈願祭実施のブログをUPしました、南部流域下水道の管渠更生(SPR-SE工法)の現場が10/31に竣工検査を受け、無事に竣工しました。

皆様のご協力のおかげで、現場・書類、共に【指摘無し】です。

当初9/30での竣工予定でしたが、少量の雨でも作業が中止になる事や、既設管の変形による製管径の変更等で予定より時間がかかり、工期を1ヶ月延長しました。

何よりトラブルや事故が無く竣工できた事を嬉しく思います。

近隣の方々、発注者様、協力業者様 本当にありがとうございました。

ご安全に。

安威川ダム右岸道路整備工事完成

6月3日に安威川ダム右岸道路整備工事の完成検査がありました。令和3年3月に受注し、7月より着手し、令和4年5月に完成しました。この工事は茨木亀岡線から安威川ダム本堤へ繋ぐ歩道を作る工事で、全体約400mのうち、200mの1期工事を当社が受注し、施工しました。仮設工を当初設計から大幅に見直し、また小さな重機しか使用出来ない、中々の難工事でしたが、無事故・無災害で約28000時間にて無事に竣工を迎えることが出来ました。追加工事として照明設備工事を行いましたが、ライトアップしたところ、ブロック積等に反射して間接照明的な雰囲気も趣もあり、よい感じに仕上がりました。

①東側全景

西側全景

西側全景

④夜間照明点灯時