全国安全週間が始まります

令和4年7月1日~7月7日にかけて全国安全週間が始まり、6月1日~6月30日は準備月間となっています。

今年のスローガンは 「安全は 急がず 焦らず 怠らず

全国安全週間とは?と思い調べてみました。(調べ不足があると思いますのでご了承ください。)

全国安全週間の目的は労働災害を防止するために、自主的な安全活動の推進、安全意識を高め安全を維持する活動の定着が目的で行われています。

スローガンは毎年変わり第1回~第17回までは国を強くしよう的なスローガンで、第18回~33回まではスローガンが無しの期間もありました。18回~33回は戦時中・戦後のためだと思います。

全国安全週間の始まりは、1919年6月15日~21日東京市と周辺の隣接町村で行われ、1928年に第1回の安全週間が内務省社会局の主催にて全国で統一で行われた。 1947年7月1日~7日の7日間労働省主催で行われている活動、1960年5月に7月1日は国民安全の日となっていました。7月1日は総理大臣から安全功労者に表彰があるみたいです。

1919年に行われた安全週間は全国ではなく東京市と記載されており東京市なんてあったんだと思いました。東京の歴史もいろいろあるんだと思いました。ちなみに1919年は大正8年でした。

スローガンの 安全は急がず焦らず怠らず 僕の経験上での感想ですが、的確なスローガンだと思いました。現場作業を急いですれば災害の可能性は増えます、焦って仕事をすれば不安全な行動が増えます、安全を怠ってしまえば災害が起きる可能性が高いので現場では急がない、焦らない、怠らないように心がけて作業をしようと思います。